新学期が始まり約2ヶ月が経とうとしています!
子ども達は少しずつ新しいクラスのお友達にも先生にも慣れてきたようですね♪
今回は。。。
子ども達が大好きなあのフレッシュな先生達の秘密に迫ります!
フレッシュって一体誰のこと!?
もっと近づいたらわかりますか〜??
(後ろ姿で当たった人はスゴイ!!)
正解は、、、!?
ジャーン!!!!
今年度新しくふじま幼稚園で働き始めた
ゆつき先生、まいか先生、はな先生の3人です!!
皆様が知りたかった(であろう)あんなことやこんなことをご紹介!
新しい先生の意外な素顔を知って距離を縮めちゃいましょう☆
①誕生日
1月8日
②好きな食べ物
唐揚げ、ポテト、プリン、ホットケーキ
③最近ハマっている事
ちいかわのアニメを見ること
④小さい頃の夢
プリキュア
⑤先生になった!と思う瞬間
朝保育室に入って、子ども達が駆け寄って来てくれた時
☆ゆつき先生は黄色と茶色の食べ物が好き〜と覚えればいいですね♪笑
①誕生日
5月8日
②好きな食べ物
スイートポテト
③最近ハマっている事
サウナに行くこと
④小さい頃の夢
保育士
⑤先生になった!と思う瞬間
自分のクラスを持った時
保護者様とお子様のお話しをする時
☆まいか先生は『整う』にハマっている!で覚えましょう〜!
①誕生日
4月9日
②好きな食べ物
ネギ、玉ねぎ以外の全てのもの大好物です
スイーツ
③最近ハマっている事
ショッピング
④小さい頃の夢
モデルさん
⑤先生になった!と思う瞬間
『はな先生〜』と子ども達が駆け寄り、ぎゅっと抱きしめてくれた時
はな先生はネギ以外なんでも好き!と思いきやスイーツ女子でしたね♡笑
子ども達も新しい環境でドキドキしながら頑張っていると思いますが、
実はフレッシュな先生達もちょっぴりドキドキしながら
一生懸命保育をしています☆
(毎日一生懸命頑張っています!!by先輩りな先生)
この記事で知った事をきっかけに沢山お話しして、新しい一面を見つけてくださいね♪
見た目はメロンパンそっくり!
クッキーのサクサク食感と
砂糖の甘さに思わず手が止まらない!?
【材料】(約25個分)
・小麦粉・・・ 120g
・砂糖 ・・・45g
・バター ・・・50g
・ベーキングパウダー・・・ 4g
・水 ・・・約30g(固さ調節用)
・グラニュー糖・・・ 適量(飾り用)
【作り方】
① 小麦粉とベーキングパウダーを混ぜた中に砂糖を加え混ぜる。
② ①に溶かしバターをゴムヘラ等で混ぜながら加える。
③ ゴムヘラから手に替え、ひとまとまりになるぐらいまで水を少しずつ加える。
(固さによって水を調整して加えて下さい)
④ ③が耳たぶくらいの固さになったらラップに包んで30分冷蔵庫で休ませる。
⑤ ④を小さく丸め鉄板に並べていきフォーク等で線をいれ、ひとつまみ程度のグラニュー糖をふりかける。
⑥ 170℃に予熱したオーブンで約10分~12分焼く。
※焼き過ぎてしまうと冷めた時に少し固くなるので、様子を見ながら焼いて下さいね♪
お菓子の代表でもあるクッキー
今日のおやつはこれで決まり!☆
レシピ提供 名阪食品
編集 渡邊 沙羅
食卓にいろどりが広がる!
色合い鮮やかな1品♪
【材料】(約2人分)
・生おから 120g
・竹輪 60g
・人参 30g
・長葱 20g
・油 15g
【A】
・砂糖 15g
・醤油 15g
・みりん 15g
・だし汁 200cc
【作り方】
味が少し薄いようなら調味料を足して少し濃い目にする。
6. 生おからを加え弱火にし時々混ぜながら煮る。
7. ⑥を中火にして汁気が無くなったら出来上がり。
☆煮方のコツは煮詰めすぎないことです!
少ししっとりと仕上げるとお子様も食べやすいです。
食物繊維がたっぷり!!
野菜が苦手なお子様にもおすすめです♪
レシピ提供 名阪食品
編集 計良 ひろき
徐々に汗ばむ陽気が増えてきましたね♪
5月のBRCの営業日はこちらです♡
◎月、火、木…AM9:00~12:00 PM13:00~16:00
◎水…AM9:00~12:00 PM13:00~17:00
◎19日(金)、26日(金)…ファミリーデーの為13:00~16:00のみ営業
◎定休日…金、土、日、祝日
そして、5月は2つのイベントを行います!
イベント①
5月生まれのお友達のおたんじょう会
記念に残る製作を是非一緒に作りましょう!
☆5月17日(水)
☆10:30~11:30
☆予約不要
☆対象:未就園児
イベント②
先生達による読みきかせ
今月は月曜日に“先生達による読みきかせ”を行います!
☆1回目…10:30~
☆2回目…15:00~
なんと!15:00からの読みきかせには担任の先生が来て、絵本を読んでくれますよ~♡
読んでくれる先生を紹介します!
8日…きこ先生
15日…なつほ先生
22日…ゆうか先生
29日…さら先生
クラスのお友達はもちろん、久しぶりに先生に会いたい卒園児さん、ふじま幼稚園にはどんな先生がいるのか気になる!という方も、是非お気軽にお越しください!
どんな絵本を読んでくれるのかお楽しみに♪
5月も沢山のご利用お待ちしております!
※一部内容を変更しております。ご了承ください。
編集 相原 すずね
4月12日(水)過ごしやすい気候の中、ふじま幼稚園のホールにて、
令和5年度の入園式が行われました!
少し大きめの園服に身を包み、お父さんや、お母さんに手を引かれながら、ふじま幼稚園の門をくぐった新入園児のお友達。
我々職員もこの日をとても楽しみにしておりました!
今回はそんな入園式の様子をお伝えしていきたいと思います!
まず、第一部では、園長先生のお話や、職員紹介があります。
担任もここで初めて皆様の前に立つので少し緊張気味です。笑
返事1つだけでも先生達の個性が溢れていましたね!
そして雰囲気がガラリと変わり、お楽しみの第二部!
まずは音楽顧問である山田先生のピアノ演奏からスタート!
歌を歌ったり、バスごっこをしたりとお父さんお母さんのお膝に座って親子で楽しむ姿はとても微笑ましかったです♡
続いては、先生達による劇!
今年は
オオカミと7匹のこやぎ
でした!
先生達の元気いっぱいな姿が伝わりますね!
絆創膏も大きいな。。
、、、絆創膏??
さて、何故絆創膏が貼ってあるかというと
実はなつほ先生はおとぼけヤギという設定!!
他のヤギ達と差を出すために絆創膏を貼りました!
そんな細かい設定も入れながら練習を重ねた先生達の劇!
楽しんで頂けていたら嬉しいです♪
(一茶先生のこのポーズは一体、、、?笑)
そして、最後はなんと、、
ふじま幼稚園にアンパンマンが登場!!!
どうやら少し時間があったようなので遊びにきてくれたようです!
子ども達も目をキラキラと輝かせていましたね☆
みんなで元気にサンサン体操を踊り、とても楽しい時間となりました!
先生達の明るさと共に沢山の笑顔が見られた第二部の入園式。
ふじま幼稚園の雰囲気を知り、子ども達、保護者様がこれからの園生活に少しでも期待を持ってくれていたら嬉しいです!
今後予定している行事も、子ども達、そして保護者の皆様にも楽しんで頂き、素敵な思い出が多くある一年になりますよう進めていきたいと思います!
楽しみにしていてくださいね♡
改めまして
ご入園おめでとうございます!!
編集 山口 ゆりこ
皆さんお待たせしました~!!!
4月 Book Room Cafe営業日はこちらです♪
↓ ↓ ↓
◇4月3日(月)~11日(火)
【営業時間】 13:00~16:00
◆4月12日(水)
【営業時間】 9:00~行事終了後まで
12日はふじま幼稚園の入園式の為、午前のみ営業致します。
◇4月13日(木)~通常営業開始!!
【営業時間】 9:00~12:00 13:00~16:00
※水曜日のみ ~17:00まで営業しております。
◆定休日・・・金、土、日、祝日
(保育中に遊びにきてくれた年長さん!みんなで読むと更に楽しいね!)
Book Room Cafeでは、パズルやかるたなんかも大人気。
親子で!お友達と!
白熱した熱い戦いが繰り広げられているんですよ~!!!笑