給食レシピ

2023年12月

大根の煮物

所要時間20分で出来る煮込むだけの簡単料理!

忙しい日にもサッと作れて心もホッと温まる一品です♡


 

【材料】(約2人分)

・大根 ・・・200g

・人参 ・・・60g



【☆煮汁】

・水 ・・・200cc

・酒 ・・・15g

・みりん ・・・36g

・醤油 ・・・27g

・かつお節 ・・・4g(1袋)

 

【作り方】

①大根と人参の皮をむき、一口大の乱切りにする。

②鍋に【☆煮汁】を入れて中火で熱し軽く煮立たせ、大根・人参を加える。

③ ②を混ぜて再度煮立ったら蓋をして弱火で15分ほど煮て出来上がり。


 

※油揚げや豚ひき肉等を加えても美味しく出来上がります。

 

様々な具材を混ぜてアレンジを加えてもオススメです♡

じっくり煮込んで味を染みさせると更に美味しく召し上がれます!






レシピ提供 名阪食品

編集 柴崎 れな


給食レシピ

2023年11月

パンプキンスープ

秋といえば「かぼちゃ」!

かぼちゃが苦手なお子様も飲みやすいスープです!!




【材料】(約4人分)

・かぼちゃ ・・・60g

・たまねぎ ・・・10g

・牛乳 ・・・50g

・水 ・・・50g

・コンソメ ・・・1g

・塩 ・・・適量

・胡椒 ・・・適量

・パセリ ・・・適量

 



【作り方】

① かぼちゃは皮をむいて5㎜幅に切り、さらに2㎝の長さに切る。

② たまねぎは、みじん切りにする。

③ 鍋に水、コンソメ、①・②をいれて、中火弱(中火より弱め)でかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。

④ お玉でかぼちゃを粗くつぶし、牛乳を加え、塩・胡椒で味を調えてひと煮たちさせる。

⑤ お皿に盛り付け、パセリを振りかけたら出来上がり。

 

※②をミキサーにかけて作るとなめらかなスープに仕上がりますよ!





かぼちゃとたまねぎの

優しい甘みで飲みやすい

一品です♡






レシピ提供 名阪食品

編集 佐藤 はな

給食レシピ

2023年10月

さつまいもの甘煮

今が旬のさつまいもを使った料理!

甘くて思わずほっぺが落ちてしまうかも!?



【材料】(約2人分)

・さつま芋 ・・・100g

・水 ・・・75g

・砂糖 ・・・7.5g

・しょう油 ・・・3.5g

・レモン汁 ・・・少々

 

【作り方】

①さつま芋は根元を切り落とし、皮をしま模様にむき、1.5㎝幅の輪切りにして水にさらして水気を切る。

②鍋に①と水、砂糖、しょう油を入れて中火で熱し、煮立ったら蓋をして弱火で煮る。

③レモン汁を最後に加え、さつま芋が軟らかくなったら器に盛る。

 

 

※さつま芋の種類を変えたりリンゴやレーズンを加えて作っても美味しく出来上がります!

※レモン汁を少し加えるだけで色鮮やかに仕上がりますよ♪




食物繊維が含まれていて栄養たっぷり!

食事にもおやつにもなります♪




レシピ提供 名阪食品

編集 五十嵐 希子

給食レシピ

2023年09月

鶏肉のマーマレード焼き

鶏肉のアレンジ料理!

マーマレードジャムの爽やかな風味と

鶏肉の相性がばっちりです⭐︎

 

【材料】(幼児1人分)

・鶏もも肉・・・60g

・マーマレードジャム・・・4g

・醤油・・・2g

・酒・・・1g

・塩・・・少々

・油・・・適量

 

【作り方】

1 鶏もも肉をひと口大に切る。

2 醤油・酒・マーマレードジャム・塩を混ぜて1の鶏肉を漬けこむ。

(30分程度)

3 熱したフライパンに油をひき、2の鶏肉の皮を下にして焼く。

4 皮に焼き目がついたら裏返し、蓋をして中心まで火が通ったら出来上がり。

 

 

※漬け込みは、チャック付き保存袋を利用すると手を汚さずにできます。

※オーブンで行う場合は180~200℃で15分ほど焼き、焼き足りない場合は3分~5分様子を見ながら焼いて下さい。



子どもも大人も大好きな優しい味♡

ご飯にもパンにも合う味付けです!



レシピ提供 名阪食品

編集 岡田 ゆうか

給食レシピ

2023年08月

春雨サラダ

暑くて食欲が沸かない・・・

そんな時ツルツルっと食べやすい!!

いろどり鮮やかなサラダです☆



 

【材料】(約2人分)

・春雨(乾物)・・・ 16g

・胡瓜 ・・・ 10g

・人参 ・・・ 8g

・ハム ・・・ 3g

 

【A】

・マヨネーズ ・・・ 15g

・塩コショウ ・・・ 少々

 

【作り方】

① 春雨は食べやすい長さに切る。

② ハムと胡瓜、人参は細切りにする。

③ 鍋に湯を沸かし、春雨を入れて袋の表示時間通りに茹で、水気をきって粗熱をとる。

④ 人参も茹でて水気をきって粗熱をとる。

⑤ 胡瓜はかるく塩を振りしんなりさせ、水で洗って水気をきる。

⑥ ボールに春雨、人参、胡瓜、ハムを入れてマヨネーズで和える。

⑦ 塩コショウで味を調えて出来上がり。

 

 

 

※春雨はキッチンハサミを使うと切りやすいです。

 野菜はお好みでパプリカ等入れても美味しいです。



野菜の苦手なお子様も食べやすく、オススメです♪



レシピ提供 名阪食品

編集者 小谷野 舞香

給食レシピ

2023年07月

ミルクスープ

ついつい冷たいものばかりを食べてしまう夏…

そんな時こそ!

優しい味のスープで元気をチャージしましょう!


【材料】(約2人分)

・ほうれん草 ・・・100g

・ホールコーン(冷凍) ・・・10g

・人参 ・・・10g

・玉葱 ・・・10g

・コンソメ顆粒 ・・・5g

・塩 ・・・少々

・こしょう ・・・少々

・牛乳 ・・・150cc

・水 ・・・100cc

・粉チーズ ・・・適量

 

【作り方】

① ほうれん草は沸騰したお湯で茹でて、2cmほどの長さに切る。

② 玉葱は薄切り、人参は千切りに切る。

③ 鍋に油を入れて熱し、②を中火で炒める。

④ 野菜がしんなりしてきたらホールコーンと水、コンソメを加えて強火で5分ほど煮る。

⑤ 弱火にし、①と牛乳を加え3分ほど煮込み、塩・コショウで味を整える。

⑥ 器に盛り、お好みで粉チーズをふる。

 

 

 

※ベーコンやソーセージ、いろいろな野菜を使ったり牛乳の代わりに豆乳を使用しても美味しくできます!



ご家庭に余っている牛乳でぜひ試してみてください⭐︎


レシピ提供 名阪食品

編集 加茂 ゆつき

給食レシピ

2023年06月

クリームスパゲッティー

みんなス大好きスパゲッティー!!

少しアレンジを加えて、さらに美味しく大変身♪


 

【材料】(約2人分)

・スパゲッティー乾麺・・・100g

・ベーコンスライス・・・15g

・玉葱・・・30g

・ほうれん草・・・15g

・油・・・適量

・お湯・・・50cc

・シチュールー(粉タイプ)・・・約20g

・牛乳・・・100cc

・醤油・・・1~2g

・塩・・・少々

 


【作り方】

①  パスタ麺は、袋に書いてある時間で茹でる。

②  ベーコンは5ミリ幅に切る。ほうれん草は茹でて3㎝ほどに切る。

玉葱は薄切りに切る。

③  鍋に油をひいてベーコン、玉葱を炒める。

④  ③の鍋の火を消して、お湯をいれ、シチュールーを加える。

⑤ ルーが溶けたら牛乳をよく混ぜながら少しずつ加えていく。

⑥ 全体が混ざったら再度火を着け、醤油、塩で味を整え、パスタとほうれん草を入れて混ぜ合わせ、全体に火が通ったら出来上がり。

 

 

※シチュールーは粉同様固形タイプでも作れます。

※シチュールーを溶かす時は熱湯を使うとだまになりやすいので、

 注意して下さい。

※ルーの固さは好みで調整して下さい。


忙しい時にも簡単に作れる、オススメのメニューです☆


レシピ提供 名阪食品

編集 柴崎 れな

給食レシピ

2023年05月

メロンパン風クッキー



見た目はメロンパンそっくり!

クッキーのサクサク食感と

砂糖の甘さに思わず手が止まらない!?




【材料】(約25個分)

・小麦粉・・・ 120g

・砂糖 ・・・45g

・バター ・・・50g

・ベーキングパウダー・・・ 4g

・水 ・・・約30g(固さ調節用)

・グラニュー糖・・・ 適量(飾り用)



【作り方】

①  小麦粉とベーキングパウダーを混ぜた中に砂糖を加え混ぜる。

②  ①に溶かしバターをゴムヘラ等で混ぜながら加える。

③  ゴムヘラから手に替え、ひとまとまりになるぐらいまで水を少しずつ加える。

(固さによって水を調整して加えて下さい)

④  ③が耳たぶくらいの固さになったらラップに包んで30分冷蔵庫で休ませる。

⑤  ④を小さく丸め鉄板に並べていきフォーク等で線をいれ、ひとつまみ程度のグラニュー糖をふりかける。

⑥  170℃に予熱したオーブンで約10分~12分焼く。


※焼き過ぎてしまうと冷めた時に少し固くなるので、様子を見ながら焼いて下さいね♪


お菓子の代表でもあるクッキー

今日のおやつはこれで決まり!☆


レシピ提供 名阪食品

編集 渡邊 沙羅

前へ  1 | 2 | 3  次へ

2025年

7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2024年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2023年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2022年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2021年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月