年中さんになり、あっという間に
2ヶ月が経ちましたね!
進級した事で、お兄さんお姉さんに
成長した子ども達☆!
年少さんの手を繋いでお部屋まで連れて行ってあげる姿や
「使っていいよ!」と、おもちゃを譲ってあげる等…
頼もしい姿がたくさん見られています!!
でも、たまに「ママに会いたくなっちゃった…」
寂しくなってしまい涙を流す可愛らしい姿も♡
そんな、毎日成長中!!の年中組の様子をお届けします♡
自由遊びでは、磁石ブロックやおままごと等、
年中組の部屋にしかない新しい玩具に興味深々の子ども達!
そんな中、1番人気の遊びは、、、
なんと折り紙!!
自分の力で作れる物が増えてきた事から折り紙で遊ぶ子が急上昇⭐︎!
中にはお揃いのものを作る可愛らしい姿も見られています♡
そして更に、新しい活動にも取り組んでいます!
それは、フッ素洗口!!
ふじま幼稚園では、歯を丈夫にする為に年中さんより
フッ素洗口を定期的に行っています。
ご覧下さい、この表情!
みんなとっても真剣ですね、、、!
ちなみにこのフッ素はその日のお当番さんが
職員室へ取りに行っているのですが、、、
とっても大事そうにフッ素を抱え、
職員室から持ってくる姿がとっても可愛らしいんです♡
任された仕事を責任感を持って行う姿、素晴らしいですね☆
その後、先生がコップに入れ、
音楽に合わせてぶくぶく開始!!
他にも、、、
月に一回、幼稚園児向けのドリルの
ワークブックにも取り組んでいます♩
中身は間違い探しや、迷路、線繋ぎ等、盛り沢山!
この活動を通して、
考える力や、集中力を養っていきます♪
これから控えている行事でも
沢山の思い出を作っていきたいと思います!!
編集 渡邊 さら
突然ですが!!皆さん!!
ふじま幼稚園の魅力の1つである
Book Room Cafeに
足を運んだ事はありますか?
Book Room Cafeは
絵本が沢山ある場所なんです!!
そして絵本だけではなく
絵本の紹介が書かれている『POP』があります!!
実はこのPOP…
ふじま幼稚園の先生達の
手作りなんです!!!
今回はこのPOPが
どのようにして作られているのか
裏側に迫っていきたいと思います!☆
まず先生達はPOPを書く
絵本を選びます!
\どんな絵本にしようかなあ…/
選ぶ時には
☆その絵本からどんな事を伝えたいか☆
を考えながら選んでいますよ!
そして絵本が決まったら
文章を考えていきます!
\この絵本の魅力を引き出す言葉は…/
/こんなのはどうかな?\
先生同士で意見を出し合って書いているものもありますよ!
文章が出来たら早速
紙に描いていきます!!
\この絵本を手に取って貰えますように…!/
このようにしてBRCのPOPは出来上がっています♪
これからも先生達ならではの目線で
沢山の絵本の魅力を伝えていきたいと思います!
少しずつPOPが増えていきますので
お楽しみに!!
是非Book Room Cafeに来て
先生達のPOPにも注目してみて下さいね!!
編集 五十嵐 きこ
早いもので入園してから2ヶ月が経ちましたね!!
園での生活にも慣れ、
入園当初は担任の側で
皆の様子を見ていた子も、
遊びを通して自らお友達と
関わる姿が増えて来ました!
また、最初は一つずつ担任が
声を掛けていたお支度も、今では
自分の力で出来るように!!
そんな年少組さんの様子を
見てみましょう!☆
まずは登園したら朝の身支度!!
お友達と仲良くお部屋に行ったら…
帽子やかばんを自分でしまいます!
水筒も紐を
\クルクル〜/
支度が全部終わったら、自由遊び!
園庭でのびのび体を動かします♬
次は給食の支度!!
給食前のうがいもこんなにかっこよく出来るんですよ♪
\みんなで食べると美味しいね♡/
最後は帰りの支度!!
忘れ物が無いように、水筒を持ち、
帽子も被ったら準備完了★
6月に入り、着替えも始まり
さらにさらにパワーアップしている年少組さん!!
これからも様々な事にチャレンジしていきます♪
今後も年少組さんの成長にご期待ください☆
編集 相原 すずね
ふじま幼稚園の Book Room Cafe が
トナリエ ふじみ野 & イオンタウンふじみ野
に登場!!
「絵本の読み聞かせ」
「玩具スペース」 等を
☺☺ご用意してお待ちしております☺☺
ふじま幼稚園の先生たちが
みんなと楽しいひと時を過ごします
未就園児さん 大歓迎です!!
是非是非 遊びにいらして下さいね ♪
《トナリエ ふじみ野》
☆日にち☆
6月14日(金)
☆場 所☆
トナリエふじみ野
1階 パレット広場(野外)
トナリエふじみ野 HP → https://www.tonarie.jp/fujimino/
☆時 間☆
11時00分~12時00分
時間内に自由にお越しください
※雨天の場合は延期となります
☺トナリエの会場では、園見学のご予約、バスのご相談が出来ます♪
ぜひ お声掛け下さい
※雨天の場合、7/2(火)開催です✨
《イオンタウン ふじみ野》
☆日にち☆
6月18日(火)
☆場 所☆
イオンタウンふじみ野
2階 セカンドステージ
イオンタウンふじみ野 HP → https://www.aeontown.co.jp/fujimino/
☆時 間☆
11時00分~12時00分
時間内に自由にお越しください
(イオンタウンふじみ野内 Book Room Cafe 読み聞かせの様子です)
読み聞かせの合間に
楽しい製作、玩具もご用意しております
ぜひ ミニようちえんを 体験してみて下さい♪
お待ちしております
お知らせ
トナリエふじみ野(6/14)、イオンタウンふじみ野(6/18)
での開催日は園内の「Book Room Cafe」はお休みです m(- -)m
年長組になって2ヶ月が経ちました!
最高学年として期待を抱き、楽しく園生活を送っている子ども達☆
今回はそんな年長組さんの様子をお届けします!!
まずは子ども達の大好きな自由遊びの時間♪
年長組になって新しくお部屋にある玩具
ドミノとジェンガが大人気!!
自由遊びの時間には次々と子ども達が集まってきます☆
子ども達との真剣勝負に担任もつい熱くなってしまいます(笑)
学年みんなで自由遊びをした際には、好きな遊びが同じことをきっかけに他クラスの友達と遊ぶ姿も見られました☆
園庭で朝の自由遊びが終わるとパトロールをしてくれます!年少さんや年中さんが入室した後も最後まで片付けてくれる優しい年長組さん♡
そして朝のまとめの内容もパワーアップ!!年長組になって新しく始まった1分間姿勢!
初めは頭の上にタオルを乗せ、落とさないようにゲーム感覚で楽しみながら正しい姿勢が意識出来る様、行っています!
「はじめー!」の声で室内は
しーん、、、
さすが“年長組さん!”と担任たちも日々驚かされています☆
活動が盛り沢山な時は行わないこともありましたが
そうすると
今日はやらないの〜?という声が沢山挙がる程!!
1分間姿勢は子ども達にとって楽しみの1つになっているようです♪
他にも鉛筆で名前を書いたり、絵の具をやったりと年長組になると楽しい活動が増えます☆
幼稚園最後の1年、これからも日々の活動や行事を通して沢山の思い出を作っていきます♡
編集 原 ようこ
モータースポーツ界でご活躍の
卒園児に会ってきました!!
その名は
レーシングドライバー
「坪井 翔」選手!!
私が年少組の担任を持っていた頃
隣のクラスの園児だった翔君
そんな翔君が
日本のモータースポーツ界では
な・ん・と
トップレーサー!!
日本国内最高峰のモータースポーツと言われる
SUPER GTに参戦している
坪井翔選手
2021年 2023年 シーズンには
シリーズチャンピオン
つまり日本一に輝いた
すごい選手
なんです!
今回その2024年シーズンの第2ラウンドである
富士スピードウェイ 3時間レース
レース前のピットにて実際に
坪井翔選手に
会ってきました!!
↓↓↓
ピットにて パシャリ!!
ふじま幼稚園
年中5歳の頃よりカートを始めたようです
長く続けるって
素晴らしいですね
レースでは
とてもかっこいい姿を見せてくれました
次は ふじま幼稚園に遊びに来て頂き
モータースポーツの面白さを
子ども達に教えて頂けたら嬉しいです
引き続き 応援していきます
今後もお楽しみに!!
編集:山田 香織
入園、進級
おめでとうございます!!
いよいよ令和6年度が始まりましたね!
肌寒い日が続き、桜の咲き頃も
少し心配されましたが…
園庭の桜は
見事に満開!!
日頃の子ども達の行いの賜物です!!
昨年に引き続き…
…いいえ!!
昨年よりも
更に
進化させながら!
この発信サイトも
様々な視点から
保護者の皆様に
寄り添えるような記事を
園の魅力とともに
沢山お届けしていきます!!
お子様と一緒に
是非こちらもお楽しみください♪
令和6年度も
よろしくお願い致します。
年長組さん
ご卒園おめでとうございます!!
先日は卒園式にお越し頂き、ありがとうございました!
子ども達が卒園して早くも1週間が経ちましたね。
卒園前、年長組さんに「幼稚園生活での思い出は?」とインタビューをしました♪
入園してからを振り返ると日々の生活や運動会、音楽発表会、ふじまっこ発表会等…沢山の行事があり、どの学年も練習の成果を見せてくれましたね!また、クラスが替わる毎に多くの友達が出来、一つのことに向かってみんなで頑張ることの大切さも感じられたと思います。
きっとどれもみんなの思い出に残っているはず!その中でも多かった思い出を3つご紹介します!
①お楽しみ遠足、卒園遠足
園外に出ることは子ども達にとって特別な時間。サファリパークや鉄道博物館等、様々な場所へ行き、沢山の思い出が出来ました!
②ふじまっこ発表会
キラキラの衣装を着て、大きな舞台で演じた劇も楽しかったようです♡役になりきる姿が素敵でした!
③運動会
種目も多く、全てが見どころ盛り沢山でしたね!子ども達の頑張る姿は私たち職員にとっても大切な思い出となりました!
他にもドッヂボール大会やプール、友達と遊んだ事など…それぞれ園生活を振り返りながら教えてくれました!
どれも子ども達にとって素敵な思い出となり、嬉しく思います♡
最後に…年長組の先生から子ども達へ、メッセージのプレゼントを送ります。
〜ねんちょうぐみのみんなへ〜
ごそつえんおめでとうございます!
ふじまようちえんでのまいにちはどうでしたか?たくさんのおともだちやせんせいとであい、すてきなおもいでがたくさんできましたね!
しょうがくせいになってもじしんをもって、さまざまなことにまえむきにちょうせんしてすてきなおにいさん、おねえさんになってくださいね。せんせいたちはいつでもみんなのみかたです!これからもずっとおうえんしています!
みんなのことがだいすき♡
ようこせんせい
ゆつきせんせい
きこせんせい
れなせんせいより
幼稚園生活の中で沢山の行事や活動がありましたね。小学校に行っても楽しみながら、そして何事にも諦めずに挑戦し、頑張っていってほしいと思います!!
今まで沢山のご協力、そして最後まで子ども達を温かく見守って下さり、本当にありがとうございました♡
編集 原 ようこ