園の様子

2025年06月

ふじまファームって?



ふじま幼稚園

実は園庭に畑があるんです!!


ふじま幼稚園の畑…


その名も



“ふじまファーム”



今回はふじまファームのことを、

今年度畑係になった私が

(まだなりたてですが…!笑)

たっぷりお伝えしちゃいます!!



まずは、

4月のふじまファームの様子☆


4月は、

色とりどりのチューリップが

綺麗に咲いていました♡



始業式や入園式の頃ちょうど満開で、

子ども達の進級や入園を

お祝いしている様でした♪


見頃が終わった後、球根を回収。

1年間手入れをして、

来年、この球根からまたチューリップが咲くように

取り組んでいます!!




そ し て





現在のふじまファームでは、

年長の預かりのお友達が植えてくれた

夏野菜を育てています!!



今年の夏野菜は、昨年と同様の

トマト

きゅうり

なす

と

今年から再び育てることになった

オクラ

です!!




\\おおきくなあれ♡//


\\できた!//



植えた次の日が雨予報だったのですが

「明日は雨だから、沢山水をもらえて、

野菜さん嬉しいね♪」と

野菜の気持ちを考えてあげる優しい姿も♡





子ども達が頑張って植えてくれた夏野菜!


こまめに水やりを行いながら

育てていきたいと思います!!


収穫出来た野菜は

名阪食品さんに調理して頂き、

給食にも出る予定です☆



ふじまファームを通して、

子ども達が

食への興味を高め

命の大切さを感じられるように

一緒に見守っていきたいと思います♪


編集 飯田 ありさ

BookRoomCafe

2025年06月

Book Room Cafe読み聞かせイベント☆スペシャル☆〈6月〉

☆ふじま祭り☆


☆運動会☆


☆遠足☆


 ☆音楽発表会☆


☆クリスマス会☆


☆ふじまっこ発表会☆

など、

ふじま幼稚園には魅力的な行事が沢山!!!



しかーーし!!


魅力的なのは行事だけではありません!!


ふじま幼稚園の魅力の“1つ”は何と言っても先生達!!


保育や行事など何事にも全力なふじま幼稚園☆


一人ひとりが子ども達と真剣に向き合い、


日々明るく・楽しい保育を心掛けています♪



さて、ここで少し先生達の魅力をご紹介!!


魅力は何と言っても職員同士の仲の良さ♪


そしてそこから生まれる職員間の連携!!


入園式の先生達の劇から始まり、


様々な行事の準備や裏方まで全力で取り組みます!!




↑そんな先生達の魅力の詰まった写真がコチラ♪↑


(実はここだけの話、先生達の裏側が見られる

コンテンツがあるとかないとか、、、?探してみよう!)



そして!!!

そんなふじま幼稚園の先生達に


会えるイベントがあるんです!!


それが、、、


イオンタウン


⭐️読み聞かせイベント⭐️


毎月開催しているこのイベント!


今回はなんと休日開催☆


子育てファミリーの皆さん“必見”ですよ!!



☆開催場所☆

《イオンタウン ふじみ野》

1階 セントラルステージ

☝️ここ!☝️


 ☆日にち☆ 

6月15日(日)


☆時間☆

10時30分〜12時00分

時間内に2部制での開催予定です♪


イオンタウンふじみ野 HP → https://www.aeontown.co.jp/fujimino/


途中からの参加も大歓迎!!


✨予約不要!入場無料!ぜひお気軽にお越しください✨



そして!!


今回のイベント、平日開催とは


一味も二味も違うんです!!


そんな今回のイベントの注目ポイントをご紹介♪



♪ポイントその①♪


『スペシャルメンバー!!』

今回、読み手として参加する先生達、


何がスペシャルかと言うと、、、


今まさにふじま幼稚園で

クラスの担任を持っている先生達が参戦!!


みんなも1日だけクラスの一員に!?


先生達の“魅力”を“読み聞かせ”と一緒にお楽しみください♪



♪ポイントその②♪

『読み聞かせは絵本だけじゃない!!』

「読み聞かせ」と聞くと“絵本”や“紙芝居”を想像しますよね?


しかし今回は何と言ってもスペシャルバージョン!!


“パネルシアター”も登場します!!


普段中々見られない物を見られるチャンスですよ!


色々な物語の世界をみんなで楽しみましょう♪



他にも見所は盛り沢山!!

ぜひ、ふじま幼稚園の先生達と

楽しい時間を過ごしませんか?

皆様のご来場、お待ちしております♪


編集 髙野一茶


園の様子

2025年05月

美味しいプロジェクト始動!!

園と農業生産者さんを

繋げる

今年始まった

NEWプロジェクト!!!









その名は…






ヒンナヒンナプロジェクト!!









オンラインで

食育や自然環境学習を行い、

収穫後には

実際に

その農作物が届き、

新鮮な味覚が

味わえるのだそう!!






そして


ふじま幼稚園が

繋がったのは…



北海道富良野にある

メロン農家の方!!




メロン

美味しいですよね〜♡



なんだか

先生達もワクワクです♫





実際に

オンラインで

繋がった際には


メロンってどうやって

育つの?

メロンの花は何色?

富良野って

どこにあるの??

などなど…




実際に育てている

生産者の方が

クイズも交えて

楽しく教えてくれています♫





また

玄関前には

現在の畑の状況が

掲示されていますので


機会がありましたら

是非

覗いてみてくださいね!




子ども達も

畑の状況が気になる様子!


ずっと見守ってきた

メロンが

食べられるって


きっと嬉しいですよね♡



このプロジェクトを

通して

子ども達の

食への関心を

さらに深めていければと

思います♡




編集 山口 ゆりこ




先生に質問

2025年05月

教えて!!1.2年目の先生ってどんな先生?

みんなが

♡大好き♡

先生達!


本来なら全員の先生をご紹介したい所ではありますが、、、


今回は1.2年目のフレッシュな先生達にフォーカスを当てて


ご紹介していきたいと思います♪


この投稿を機に、少しでも先生達の魅力が伝わると嬉しいです♪


〜質問内容〜

①名前

②名前の由来

③好きな言葉

④担当クラス

⑤特技

⑥趣味・休日の過ごし方

⑦子どもの頃の将来の夢

⑧幼稚園or保育園での思い出

⑨幼稚園の先生を目指したきっかけ

⑩最後に一言!!


それでは早速、2年目の先生から!!▶︎▷▶︎▷

No.1


①なほ先生


②な→出身の「奈良県」から

 ほ→「沢山の幸せが実りますように」という願いから 

↪︎なほ先生は奈良県出身だったんですね!


③『感情や直感、望みに従い、ハッピーになれる事をしなさい』

byディック・ブルーナー(ミッフィーの生みの親)

↪︎“ハッピー”と聞くだけで前向きな気持ちになれますね♪


④年長:もり組担任


⑤ヘアアレンジ

↪︎女の子のみんなー!髪ゴムが取れたら“なほ先生”まで〜!笑


⑥ドライブ


⑦幼稚園の先生

↪︎なんと!!子どもの頃の夢を実現!!


⑧ダンゴムシが好きで、カップに集めてました…笑

↪︎男の子のみんなー!ダンゴムシを見つけたら“なほ先生”まで〜!笑


⑨自分が通っていた幼稚園の先生に憧れ、「こんな先生になりたい!」

 と思ったからです!

↪︎“なほ先生”に憧れて幼稚園の先生を目指す子がいるかも♪


⑩これからどんどん私の事を知って頂き、保護者の皆様とも沢山

 お話ししていきたいです♪


NEXT→1年目の先生

No.2


①たくや先生


②自分の人生を幅広く広げ、沢山の事を学び、多くの人と接し意見を

 交わせるようになって欲しい

↪︎「多くの人と接し意見を交わす」まさに幼稚園の先生にピッタリ!


③『金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流』

by野村 克也 通称:ノムさん(元楽天イーグルス監督)


④年長:副担任


⑤身体を動かすこと

↪︎今年の入園式の劇では、特技の“逆立ち”を披露!!

 見ている人みんな「おーー!」と驚きでした☆


⑥ドライブ、映画鑑賞


⑦バスケットボール選手

↪︎子どもの頃から身体を動かす事が好きだったみたいですね♪


⑧音楽発表会でクラスみんなで沢山練習し、本番で一度も失敗をせずに

 発表出来た事です!

↪︎今では子ども達の思い出を作る側!今後の行事でのたくや先生の

 活躍が楽しみですね♪


⑨小さい子と関わる機会が多く、子どもの成長を身近に感じる

 嬉しさから幼稚園の先生を目指しました!

↪︎成長を身近に感じられる事は幼稚園の先生のやり甲斐の1つですね!


⑩子ども達と全力で遊び、たくさん笑い、たくさん学べる毎日に

 したいと思います!「先生大好き!」と言ってもらえるよう

 笑顔を忘れずに保育をしていきます!

No.3


①かほ先生


②か→両親が“花”が好きだから

 ほ→神戸で生まれ、海に浮かぶ船の景色が好きだったから

↪︎とても爽やかで素敵な由来ですね♪


③『笑顔』

 周りが笑顔になれるように、私も常に「ニコッ♪」を

 意識しています!

↪︎子ども達は先生の笑顔が大好き!幼稚園の先生にピッタリな

 言葉ですね♪


④ひよこ組


⑤バレボールと口笛

↪︎口笛!?名前の由来に続き爽やかでオシャレな特技ですね♪


⑥音楽を聴くこと。アイドルからバンドまで様々なライブに行きます!

↪︎もしかしたら共通の話題があるかもしれませんね♪

 ぜひ、声を掛けてみてくださいね!!


⑦ミスドの店員さん

↪︎ミスド美味しいですよね☆

 おすすめのドーナツは「フレンチクルーラー」だそうです!

 ちなみに僕は「エンゼルフレンチ」です♪笑


⑧身体を動かす事が大好きだったので、毎年運動会が楽しみでした!

 

⑨好きなこと(子どもと関わること)を仕事にしたいと

 思ったからです!

↪︎何とも真っ直ぐな理由!!今後の活躍が楽しみですね♪


⑩1年目のフレッシュな笑顔をお届けします!

 どんな事にも全力で!がむしゃらに!頑張ります!!


以上!

1.2年目の先生達の紹介でした!!

今後の数々の行事での3人の活躍を、

ぜひ、楽しみにしていてください!

・

・

・

え?僕の事も知りたいですって?

少しだけですよ?笑

①いっさ先生


②DA PUMPのISSA

↪︎大体、想像はつきますよね笑


③『与える事は最高の喜びだ。他人に喜びを運ぶ人は、自分自身の

喜びと満足を得る。』

byウォルト・ディズニー

↪︎自称「幼稚園1ディズニー好き」の僕!

 発信サイトの記事や行事の中で、この言葉を大切にしています!!


⑨親戚や身近に小さい子が多く、関わっていく内に幼稚園の先生に

 なりたいと思いました!


⑩最後に出しゃばっちゃいました笑

 これからも素敵な思い出をたくさん作っていきましょーう!!


編集 髙野 いっさ

カウンセリング

2025年05月

子育てサロン

子育てサロン




令和7年度が始まりました


ご入園 ご進級 おめでとうございます♡




年度の切り替え時期は


保護者様もお子様も不安や心配がいっぱい




そんな不安や心配な新学期


話をして少しでもスッキリしませんか???




Q、そもそも「子育てサロンとは?」



A1、園の保育教諭(副園長・主任)と

保護者様と1対1でお話出来ます。


A2、場所はブックルームカフェです。


A3、子育ての悩みや、ご家族の事…。

習い事や進学について等 何でもお話OK。


A4、もちろん無料ですが1ドリンク注文を

お願いしております。


A5、1度だけではなく、2度や3度、

毎回いらして頂いてもOK。


A6、先生達とも仲良くなれますよ~♡





対象:在園児 卒園児 

(未就園児の方は、お電話にてお問い合わせ下さい)



対応職員:副園長 主任




~予約の取り方~


上記予約カレンダーより予約をお取り下さい


カレンダーの中の「カウンセリング」よりご予約して下さい






毎月行う予定です


お気軽にご予約下さい



編集:山田 香織

BookRoomCafe

2025年04月

Book Room Cafe 読み聞かせイベント開催〈5 月〉

ふじま幼稚園では、


「多くの方に絵本の楽しさを体感して欲しい!」


そんな思い溢れる“現役の保育教諭”による


⭐️読み聞かせイベント⭐️を



毎月イオンタウンふじみ野さんにて開催しています♪






《イオンタウン ふじみ野》


 ☆日にち☆ 


5月8日(木)


☆場 所☆


イオンタウンふじみ野

1階 セントラルステージ

(中央入り口前の広場です)



イオンタウンふじみ野 HP → https://www.aeontown.co.jp/fujimino/



☆時 間☆


11時00分~12時00分

時間内に2回開催予定です♪

途中からでも気軽にご参加出来ます!


✨予約不要!入場無料!ぜひお集り下さい✨



ここからは 

読み聞かせイベントの魅力をお届けします✨


⇓⇓⇓



★★★魅力 ポイント1★★★


 

赤ちゃんから小さなお子様

お母さん、お父さん、ご家族みんなで

楽しめる企画満載!!


読み聞かせ前に

音楽や歌に合わせて遊びましょう✨


⇓⇓⇓


★★★魅力 ポイント2★★★




普段手に触れる事が珍しい

大型絵本から


「こんな時どうしたら?」など

子育ての悩みに寄り添った絵本

現役の保育教諭だからこそ!

子ども達の反応に合わせて楽しく読み聞かせ♪♪


⇓⇓⇓

 

★★★魅力 ポイント3★★★


 

気さくでお話し好きな先生達が

♡皆さんを待っています♡


まずは ふじま幼稚園の


Book Room Cafe〜絵本のおうち〜


を 知って欲しい!

 

☆皆さんのお越しをお待ちしております☆

 





\\ 最後に もう一度 //

 

\\ 声を大きく お伝えします!! //





川越 ふじま幼稚園で

子育てするって 面白い!



笑顔でつながる



読み聞かせ イべント



\\子どもの遊び場探してます!//

 

\\絵本大好き!色々な絵本を知りたい!//

 

園選びのことや子育ての相談、

\\現役の先生と話してみたい!//



 

子育て中のファミリーはもちろん


これから親になる方も


子育てに関わる方も ぜひ




ふじま幼稚園 読み聞かせイベントへ

✨✨ご来場ください✨✨




―――――――――――――――――

お知らせ

―――――――――――――――――


イオンタウンふじみ野(5/8)の

開催日は園内の「Book Room Cafe」はお休みです m(- -)m



 

編集 荒井香織


未就園児教室

2025年04月

あつまれ!はたらくクルマ、あつまれ!子ども達!!

突然ですが!

皆さんはGWの予定はもう決まりましたか?

“お出掛けしたいけど何処も混んでいる、、、”

“渋滞にはまって1日が終わっちゃう、、、”

こういうお悩み、よくありますよね!


今回はそんなお悩みを解決する

GWに親子で楽しめるとっておきな情報をご紹介します♪


//そのとっておきな情報とは!!\\


5月5日(月・祝)“こどもの日”開催!!

〜あつまれ!はたらくクルマ〜

inイオンタウンふじみ野



なぜ今回、このイベントの紹介をするかというと、、、

//ジャジャーン!!\\


そうです!!

なんと今回、その“あつまれ!はたらくクルマ”に

ふじま幼稚園の“顔”!!

アンパンマンバスが登場!!


毎日の登降園だけでなく、

様々な行事でも大活躍のアンパンマンバス♪

1度道路を走れば、子ども達の注目の的!!

「乗ってみたい!!」と思った子も少なくないはず!!


その思い、、、

⭐️このイベントに来ると叶っちゃうんです⭐️



イベントのおすすめポイント♪

その1:バスに乗って幼稚園気分を味わおう!


その2:バスと一緒に記念撮影!


その3:ふじま幼稚園の先生にも会えるかも!


10:00〜13:00

(いっさ先生、さら先生、ゆつき先生)


13:00〜16:00

(いっさ先生、ゆうか先生、なほ先生)


その4:バスの中で絵本の読み聞かせをするよ!


その5:来場した方には特別なクーポンをプレゼント!


他にも、パトカーや消防車など

沢山の“はたらくクルマ”が展示される予定です!


◎イベント詳細

日程:5月5日(月・祝)

時間:10:00〜16:00

場所:イオンタウンふじみ野 平面駐車場

予約:不要!!誰でも参加自由!! 



こどもの日にピッタリなこのイベント!

ぜひ、お子様と一緒にご来場ください!

会場でお待ちしております♪


編集 髙野 いっさ

未就園児教室

2025年04月

令和8年度 満3歳児クラス募集について


満3歳児クラス・プレクラス(ことり組)

募集します!!



〇募集要項〇


令和8年度 定員20名程度

<対象児>令和5年4月2日生~令和6年4月1日生

※3歳の誕生日を迎えた翌月にプレクラスから満3歳児クラスに移行となります。

※入園後、継続して年少組に進級される方が募集対象となります。

(必ず1号認定での入園となります)




<保育時間>

8:30~13:30

(園行事により、午前保育・休園日あり)

※慣らし保育あり

※プレクラスは週2・週4・週5コースの中から利用日の選択が可能です。




<給食>

自園給食(アレルギー対応可)

月曜日~金曜日

※給食は、慣らし保育後から開始となります。





もっと具体的に!!

☆満3歳児・プレクラス(ことり組)とは・・・?



年少組(3歳児)からの入園を待たずとも

2歳児からふじま幼稚園に通う事が出来るクラスです。



少し早めの幼稚園生活を通して

お友達と遊んだり、幼稚園の行事にも参加したり。

お友達や先生との関わる事で様々な刺激を受けながら

お子様の世界感や可能性を広げつつ

少しずつ集団生活も学ぶことができます!!!

お子様のペースに合わせ、週2・週4など利用コースの選択も可能です。





どんな1日を過ごしているのかな?

ことり組って何をするのかな?・・・等々。

気になった方は、

ことり組の1日がわかるこちらのブログもぜひご覧下さい♪








ことり組はとっても気になるけれど・・・

お友達と仲良く過ごせるかな?

まだ我が子と離れた事がなくてちょっと心配。。。

そんな不安もありますよね。

そこで!

ことり組の先輩ママさんからのお声を紹介します♪



↓ ↓ ↓



〇満3歳児クラスに通って

どんな所に成長を感じましたか?


「あんなに我慢ができなかった我が子もルールを覚え、お友達に「あーそーぼー!」と言えるようになりました!!」

「最近はお友達の名前が出てきたり、ズボンも自分で履いてみようとしたり。自分なりにやってみようとする姿が見られます。」







〇満3歳児クラスを検討している皆様へ

一言お願い致します!



「 早めに入園した事で得た成長があるんだと感じました。できた事が増えて子どもが喜ぶと、私も嬉しいです。」

「ことり組に通っていた事で、年少組からの園生活がスムーズでした!おかげで今は、毎日笑顔で通っています。」







まずは説明見学会へお越し下さい!


満3歳児クラスにご興味がある方、ご不明な点等がありましたら

いつでも園にご相談下さい。

お子様の成長を共に見守れることができたら嬉しいです。



お待ちしております









お問い合わせはこちら!

認定こども園ふじま幼稚園

TEL: 049-242-7777

Mail: fujima@af.wakwak.com


編集:増野 えりこ


前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ

2025年

9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2024年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2023年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2022年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 

2021年

12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月