天候により延期の延期を経て、、、
やっと開催出来た「未就園児運動会‼️」
/先生達も毎回天気予報とにらめっこでした\
10月開催の予定でいたときは
「暑さには気をつけて、水分補給をしっかり伝えていこう!」
と打ち合わせをしていた先生達、、
月日は流れ・・・
開催当日の朝は(11月)
「え!風が吹くと寒い、、、!」
と寒さを気にするほど季節の移り変わりを感じました
が!運動会が始まると
太陽が運動会を応援してくれ
とても過ごしやすい天候となり、
お越しいただいた皆様と素敵な思い出を作る事が出来た最高の1日となりました‼️
ではでは
子ども達、保護者様達の笑顔溢れる
1日を振り返ってみましょう♪
まずはサンサン体操‼️
曲と共に元気よくスタート!
先生達と一緒にまねっこしながら上手に踊れました✨
開会式を終え、、
1番目の競技は、、「かけっこ!」
よーいドン!の合図で
一生懸命走る子ども達✨
ゴールで待つママパパの笑顔も素敵でした!
/我が子が一生懸命走る姿、たまらないですよね〜\
沢山の人がいる中でみんなとっても上手に走りました!
続いての競技は、、、「玉入れ」
おっと忘れてました!
今回の運動会はチーム対決‼️
絵本の中から飛び出してきた、、、
こぐまちゃんしろくまちゃんに分かれていたんですよね!(先生達も!)
玉入れはチーム対決!
1回戦目はしろくまちゃんチームの勝利!!
2回戦目は、、、先生達も応援に駆けつけ
こぐまちゃんチームの勝利!!
みんな一生懸命玉をひろっていました✨
/お子さんを持ち上げて玉を入れたパパママお疲れ様です!\
まだまだ競技は続きます、、
続いては
パラバルーン✨️
在園児の運動会種目でもあるパラバルーンをみんなで楽しみました♪
山を作ったり
ボールをいれてポップコーン!!
パラバルーンの下に潜りこむと
カラフルな空になって
とっても楽しいんですよね~!!
ジャンボリーミッキーの曲に合わせて
みんなで楽しくバルーンが出来ました✌️
そしてそして、またまたチーム対決‼️
「大玉転がし✨️」
よーいドンのスタートで
みんなの間を大玉がコロコロ転がっていき、、、
最後のお友達がゴールにいる
みつえ先生、ひろ先生までボールを運んで
✨ゴール‼️✨
こちらも2回戦行い
しろくまちゃんチーム
こぐまちゃんチームそれぞれ一勝し
仲良く引き分け❤️となりました✨
(2回戦目はバイキンマンとドキンちゃんが控えめに大玉転がしを邪魔しに来てたのですが、
みなさん気が付きましたか?(笑))
楽しい時間はあっという間に過ぎ、、、
最後は親子でフォークダンス♪
お帰りのご挨拶の前に
頑張ったみんなにご褒美があ、、る、、
あれ?!
先生すっかりみんなへのご褒美持ってくるの忘れてきちゃった〜〜!!!
と困っていると
なんとなんとなんと!!
アンパンマンがみんなへのご褒美をもって
届けに来てくれましたーーー!!!!
そんなサプライズに
みんなも大興奮‼️
大好きなアンパンマンに夢中❤️
(もう、前で喋っている先生なんて見えません状態、、、しゅん。)
アンパンマンはこの後もパトロールがあるとの事で
みんなとバイバイをして元気に帰っていきました‼️
子ども達、保護者様の笑顔溢れる素敵な1日となりました✨
編集 小嶋 ゆい
令和7年度 新入園児説明会
開催決定!
新入園児説明会を
下記の日程にて行います。
ふじま幼稚園のすべてがわかる説明会!!
沢山のご参加お待ちしております♬
<日にち>
9月27日(金)
<時 間>
14時15分 受付開始
14時30分~ 開始
※1時間程度を予定しています
<持ち物>
上履き、外靴を入れる靴袋、受付用紙(※1)
<対象年齢>
・令和7年度に入園を考えている方
(2019年4月2日生〜2024年4月1日生)
・令和6年度に満3歳児保育をご希望される方
・令和7年度に満3歳児保育をご希望される方
※保護者様2名まで参加可能です
※なるべく、保護者様のみでお越し下さい。
※お子様の預け先がない場合はお子様と一緒にお越し頂いても構いません。
(対象:2019年4月2日生まれ〜2022年4月1日生まれ)
※わくわく教室に通われている方でお子様も一緒にいらっしゃる場合は、お子様に名札を付けて下さい。
ふじま幼稚園
の
保育の様子や概要を、映像や写真を使いながら
「わかりやすく」
ご覧頂ける機会となっております。
入園に向けて気になる事や質問がある方は、
説明会終了後、職員に直接聞ける時間も設けておりますので、
是非この機会にふじま幼稚園へお越し下さい♬
そして・・・
今回、こちらの画像が
当日の受付用紙※1となっております
説明会は予約不要となっております。
当日受付用紙に記入しお持ち頂けると、受付がスムーズに行う事が出来ます!
ご家庭で印刷が難しい方は、
園庭開放、又は説明会当日、受付にて記入して頂く事も可能です。
皆様のお越しをお待ちしております★★★
担当・・・金子 ゆきの
未就園児の皆さま
ふじま幼稚園では、入園前のお子様対象に、
親子でご参加頂ける未就園児教室
「わくわく教室」を行っております!
・わくわく教室ではどんなことをするのかしら?
・行ってみたいけどうちの子にはまだ早いかな・・・?
そんな気持ちのお母さま、お父さまもいるのではないでしょうか?
それではわくわく教室の様子をここで少し覗いてみましょう!
「は~い!!」
お母さんと一緒に元気なお返事が聞こえてきました♪
朝の歌、ご挨拶、お名前が呼ばれたらお返事をして、
わくわく教室のスタートです!
なんだか幼稚園のお兄さんお姉さんみたいでかっこいいね☆
次はお母さんのお膝の上でにこにこなお友達♡
親子の触れ合い体操を行っているところです!
子ども達の大好きな時間。自然と笑顔になっちゃうね!
「せんせい できたよ〜!!」と見せてくれているのは、
いちごグループ(1歳児)さん!
シールをペタペタ、製作を楽しみました♪
こちらはめろんグループ(2・3歳児)さん!!
ごしごし ぬりぬり
クレヨンを使って大きな塗り絵を楽しんでいるところです!
これ以外にも、自由遊びの時間や絵本の読み聞かせ、
そして、幼稚園ならではの活動をまだまだ企画中!!
皆さんに入ってよかった!と思って頂けるよう、
日々考えながら行っております!
ここまで読んで頂き、どうしようかな…と迷われた方!
実は、今回特別にわくわく教室を体験して頂くことができます!
幼稚園での我が子の様子を見てから決めたい!!
そう思う方もいらっしゃると思いますので、
一度体験してみるのはいかがでしょうか!?
限定10組様となりますので、ご予約はどうぞお早めに☆
いちごグループさんは2学期に体験を行います!!
<日 時>
7月4日(木)
めろんグループ 11:10〜12:00
※いちごグループ(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ)
※めろんグループ(令和2年4月2日〜令和4年4月1日生まれ)
ご予約はお電話にてご連絡下さい。(前日の3日までに連絡をお願い致します。)
すでに入会されている方と一緒の日時に行います。
体験後、入会を希望される方は、その場で手続きができます。
※入会料 5,000円 を頂いております。
※次回は2学期のご参加となります。
(月に1〜2回程、10月には未就園児運動会もございます)
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております!
編集 川満 あいり